平凡な主のつぶやきのような日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気が良かったので、思い切ってシーツとか諸々を洗濯。
そして、まくらなどはベランダで叩いて溜まってた埃などを処理。 あまり叩くのも良くないって話らしいですが、ついやりたくなってしまう(ーωー; こういう時に、布団用の掃除機とかを使えるといいのだろうなぁ。 それにしても、本当にいい天気だったなぁ。 部屋で動き回ってたら、じとっと汗ばんでしまいましたしね。 でも、夜すっきり寝る為に頑張ってました( ̀・ω・ ́) 洗濯機も2回まわせたし、地味に疲れた(汗 そんな主夫的一コマを送っていた主でした。 では、この辺で PR
昨日は帰ってきたのがやっとの気力だったので、後回しにしちゃってた主です。
という事で、昨日の事を触れるべきか今日の事を触れるべきかちょっと迷ってます。 って、もう日付変わってるから昨日と一昨日の話ですな。 う〜ん。 一昨日の事を触れる事にしよう(ーωー うん、そうしよう。 とはいえ、何を触れるべきだろうかw 24時間フル稼動してたから、色々と詰め込みすぎた感がすごかったからね。 日付が変わると同時に家を出発して、群馬でドライブして、車を千葉で返却して、東京でコントライブを楽しんで、 帰ってきたら25時過ぎていたというね。 多分こんなに活発的だったのは初めてだったと思う。 因みに、移動距離は600kmぐらい。 今の拠点から香川入りが可能らしい。 す、すげぇw 多分1日での移動距離も過去最長だと思う。 では、この辺でノシ
ども、主です。
まさかの渋滞にガッツリ捕まってしまい、帰宅予定時間を大幅に遅れて帰ってきました(ーωー; 今は仮眠する準備も大体済ませたところです。 後は、ちょこっと休んでから、忘れ物がないか点検をして出発するだけ。 いやまぁシンプルに言ってますが、体力的にはここからが勝負です(ーωー; 何せ、渋滞で半クラッチを余儀なくされて左足がすでにいい具合の疲労感に包まれてますからね(汗 マッサージを受けたい気分ですよ。 でも、ただ渋滞にはまっていたわけでもないのです! あの時間を利用して、カメラの設置位置について考察。 実際に何パターンか試してみました。 どれも割といい感じに行けそうなので、 後は撮る際にどの配置で撮っていくかが肝ですね。 では、一休みしてきます
ども、ふとした事から凄い展開になってきた主です。
ちょいちょいとツイッターでも呟いていた事だけれども、ここで少し解説をさせて頂く。 まず、今回初サークル参加する事になった訳だ。 そして、そのイベントがプチオンリーの”Dプチ”。 日付は10月4日。 自分はサポートポジではあるけれども、どうせなら何かしら作ろうかと思い立つ。 制作物も決め、そのロケを、土曜日に定めてその準備を軽く進めていた。 その際、同日に行われるイベントへ行きたいという欲張り性質を発揮してしまい、 タイムスケジュールが凄い事になってしまったのだ。 ざっと説明すると・・・ 金曜日 夕方:AE86TRUENOをレンタル開始 帰宅後:翌日のロケ準備の機材などの点検。 終了後:就寝 土曜日 0時目安:群馬県へ移動開始 到着後:ロケ/撮影 昼頃:撤収 夕方:車両を返却。その後、初台のコントライブ会場へ向かう ・・・自分で見返しても、カオス(ーωー そしてこの日程に、相方さんがまさかの便乗。 仕事があるというのに、日付変更とともに移動開始・早朝現地入りというところに着目 そっから出勤時間が間に合う事が発覚し、同伴する事が決定。 いやぁ、止める人がいないと突き進みっぱなしになるものですな。 とまぁこんな具合で、本当に実現するかも怪しいレベルではあるけれども、 楽しい事にはなってきてます。 どうなるかは・・・土曜日のブログを待てっ!!
面接もなんとか消化し、まずは研修期間を迎える事になる主です。
なんとも緊張した中の面接ではありましたが、無事にこぎつけられたからよかったですよ(ーωー: さて、そんな中帰ってきたら雨が降り出して、洗濯物を慌てて取り込み作業。 なんとかギリギリセーフ。 そのあとは、データを少し整頓をしてiMacの容量を確保してから編集作業をスタート。 久々にレギンレイヴのデータを弄ってみたら、どうやっていたのかを思い出す事から始めるという始末(汗 その上、前回の動画投稿からもう10ヶ月経ってしまっているからね(ーωー;; な、なんとか終わらせます(滝汗 それじゃ、この辺で。 |
プロフィール
HN:
フサギコ
HP:
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗
カテゴリー
カレンダー
最新記事
(03/27)
(03/25)
(02/14)
(05/04)
(05/17)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
カウンター
|