平凡な主のつぶやきのような日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
後1週間にまで迫っているDぷち。
大体の準備が出来てきて、後は仕上げ作業。 なんだけれども、実はチェック作業をしてもらっていないからまだDVDには焼いていないというね(汗 いい加減、そろそろ焼き込み作業を始めたほうがいいと思うぞ・・・自分(ーωー; 一応ディスクについては、以前買っておいたものがあったのを思い出したので、その発掘さえ出来ればおk。 ケースについては、100均で仕入れればいいだろう。 そして、余裕があるのならば、ディスクを多少なりとも装飾できる案でもひねり出しておけば更に良くなる・・・と思う。 ・・・こう考えると、まだやる事あるじゃんよ(汗 気を抜くなよ、自分 こうやってアウトプットさせる作業って、やる事の確認にもなるから大事(ーωーb PR
最近の寝付きの悪くて、夕方から夜にかけて眠くなってしまう主です。
つい眠くなっちゃうんじゃ〜。 さてと、今日は天気も悪かったので自宅でゆるゆると。 いやまぁ、引きこもる理由としては弱いですが(苦笑 久しぶりにマインクラフトで遊んだりしてましたね。 セーブデータ見たら、前回プレイしたのが3月だったらしいです(汗 気づいたらバージョンもだいぶ進んでたし(ーωー; 今の建築物が片付いたら、新要素でも見に行こうかなぁ。 さらっとプレイして気づいたのは、経験値オーブの動きが変わったことぐらいだろうか。 多分変わったような気がする。 動きが少し重たくなったというかなんというか・・・。 後は特別変わったことしてないから、wikiとか見ながら探っていこうかなぁ。 TNTが下方修正され続けてるのは知ってるけど。 さてと、ご飯作ろう
先週571kmもの長旅をしていたのにもかかわらず、
ドライブ欲が衰える気がしない主です。 ガソリン代とか高速代とか色々気にしない身分だったら、時間見つけてひたすら走り回りたい勢いです (ーωー そういや最近、久しぶりに利用したおもしろレンタカーさん。 気づいたら、S2000が3台目の導入に至っていたみたいですね。 今回は2200Lタイプの最終型。 つまり、おもしろさん1箇所で2000Lノーマル、2000Lファインチューン、2200Lの3種類が一度に楽しめる状況を作れるという事です。 同行者3人いたら、一気に借りて乗り比べツアーなんて組めば、 それぞれのエンジン特性の差を楽しむ事が出来てしまうのです。 なんて素敵仕様なんだ! ちなみに、3台目導入の経緯として、最も需要がある車両らしいです。 それもなんだかすごい話ですね。 みなさん、あの理想的な重量バランスを体感したいという事なのでしょうか。 エンジンも気持ち良く回ってくれますしね♪ 久しぶりに乗りたいなぁ(ーωー たまには誰かと一緒に走りに行きたいんじゃ〜
ここ数日取り掛かっていた編集作業。
一応エンドロールまで作れたので、形としては完成となりました。 後はDVDへ焼く作業ぐらいでしょうかね。 とはいえ、中身にちょいと不安もあるのも事実。 相方さんにチェックをしてもらってから、動画書き出しをしようかなと思ってます。 ボツって言われたらどうしよう(ーωー; 後は、あとがきをまとめるのもあったな う〜ん、何を書こう。 大抵は含まれている内容とか、製作の裏側とかを綴るものでしょうかね。 他には写真も何枚か添えようかなって思ってたりします。 さて、無事完成が見えてきたような気がするよ!
大抵作った動画は、ニコ動に投稿するか自分が楽しむ用だったりするので、
編集に使う素材を気にしないことが多いんですが・・・ 今回ばかりはそうも言っていられないのです(ーωー; いやまぁ、公開しているものも本来気にすべきではあると思いますが(滝汗 んで、編集をどれぐらいしようかなとも地味に迷っているところ。 あまり手を入れたくもないなぁと思ってたりしてて、現状はほぼ撮って出し状態。 とはいえ、あれこれ思考を巡らせたいり、試行してみたりもして作業を進めているので、 異様に脳みそが疲れる(ーωー;; 思わず甘いものとかお菓子とか買いに行って、つまみながら作業をしてたりしてました。 それでも睡魔が襲われるレベルで疲労して、途中眠りこけてましたが(苦笑 ううぬ・・・思うようには進められてない( ́・ω・ ̀) でも、少しずつでも形にはなっているはずだから、まだマシとも言えるか。 |
プロフィール
HN:
フサギコ
HP:
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗
カテゴリー
カレンダー
最新記事
(03/27)
(03/25)
(02/14)
(05/04)
(05/17)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
カウンター
|