忍者ブログ
平凡な主のつぶやきのような日記
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そばは長い事打ってきましたが、うどんは一度もトライした事なかったんですよね。
特に需要がなかったもので(苦笑
でも、今日は嫁さんの希望で作る事に。
ちょうど妹ちゃんも来ていたから、ちょっとした体験教室状態ですね。

題名で「初の手打ち」みたいな書き方になってますが、実質自分あまり参加していないっていうね。
自分がやったのは、最初に熱湯で練り始める所と、うどん状に切るぐらい。
その辺はそばとあまり変わらなかったけど、切る感触がもっちりしててなんだか不思議な感じでしたねw


ほぼ作業してない裏で、主はからあげを量産してました(ーωーb
丁度鶏肉の消費期限がギリギリでしたからね(汗
塩味にして、シンプルな感じに。
美味しく出来上がったので、満足です。
喜んでももらえましたしね。


そんなこんなで、うどんの方はまぁ初めてにしてはおkラインの出来じゃなかろうかな。
強いて言えば、塩の配合が少し多かったぐらいかな(汗
後、もうちょい腰のある仕様で打てたら良かったんだけどね。
う〜ん・・・寝かせ具合が足りなかったのかな?


次の機会があれば、また違うレシピで試してみよう(ーωー
PR
今日は、嫁さんの妹ちゃん(20歳離れてる)がお泊まりにやってきます。
お久しぶりのお泊まり会ってやつですね。
んで、そのために嫁さんの部屋を綺麗にする事になりましてね。
ちょっと気合入れて取り組んだのですよ。


嫁さんの部屋、主よりは大人しいとはいえ散らかってますからな(汗


まずは、散乱している書類やら新聞、衣服などをある程度まとめる事から。
破棄しても問題ないのがわかれば、一緒にまとめちゃえるんですけどね。
さすがにそこまではできないので、ある程度まとめて積むだけ。
後は衣類とかも乱れているのはたたんだりまとめたりしておきました。

ものがまとまったら、掃除機がけ。
床からマットレスまで、綺麗にしましたね。
んで、後は寝床を整えて・・・準備おk(ーωーb
地味に重労働なんだよね〜(汗


これで後は、妹ちゃんと迎えるだけってところでした。
主の作ったオムライスをおいしそうに食べてもらえたので良かった(ーωーv
ではでは〜。
ども、主です。
来月と再来月に従兄弟兄達、それぞれの結婚式を控えております。
ご祝儀頑張って用意せねば(汗

って、その話じゃなくて(苦笑


その為に、フォーマルスーツが必要って話ですよ。
今回を機に、長く使えるようにとちょっと良いのを買ってきました(ーωーb
冠婚葬祭にて着用するので、機会はそう多くないですしね。


購入にあたって、コナカさんをチョイス。
青山さんとか他のと比べた結果、良さそうな型がありそうでしたからね。
ちょうどよく、家からほど近いところにお店があったので以前嫁さんとともに視察。
客観的にも見てもらいつつ、二つほど候補を絞ったんですよね。

んで、なるべく早い段階で準備をしておこうとも思い、今日購入しにお店へと行ってきました。
上下だけじゃなくて、ワイシャツからネクタイ、ベルトに靴までフルセットでお願いしました。
スーツ自体はほぼ決まっていたので、ネクタイとかベルトを見比べつつチョイス。
割と無難なものを選んだような気がする。
後は、主がきちんと着こなすだけですね。

ただ予想外だったのが、市販サイズでしっくりくるものが揃ったので、ズボンの裾上げぐらいでサクッと終わっちゃったというねw
もしかしたら仕立ててもらうのかな〜なんて思ってたのに、スピード解決しちゃいましたよ。
これ、当日まで綺麗に保管する方が大変かもしれん(汗
とりあえず、管理には気をつけます(ーωーb
はい、今日スパークプラグがやってきて、愛車のプラグを交換してみた主です。
ただ、外すには予想以上に力をかけなければならず、悪戦苦闘。
買ってきた道具では持ち手が短いのもあって、うまく力が入らなかったんですよね(ーωー;


んで、あまりのも硬いので全力でやっていいものかとも迷い、調べて見る。
どうやら硬いのはしょうがないらしく、後はうまい事力をかけてやればいいらしい。
そのために必要なのが、ジャッキ。
持ち手にかませて、力をかけやすくするという手法でトライしてみました。

見事に緩ませる事に成功し、後は丁寧に外すだけ。
一応見てみたかぎり、激しく消耗している雰囲気はなかったですが、
最後に交換したのが記録簿が正しければH21。
最近のは10年保つらしいですが、7年前のモノが10年保つかは不明でしたし、
今回の交換は結果的に必要だったのかも。


実際に火を入れたところ、アイドリングが安定したので正解でしたね(ーωーb
ちょっと力不足気味だった低回転も、元に戻ったような気がしますしね♪
いい感じいい感じ!


ただ・・・ここでちょっと問題が・・・。
イグニッションコイルを元に戻そうとしたら・・・、コネクターとつなぐ部分の一部を破損させるというねorz
ダメ元でそのままつないでみましたが、まぁダメだったというね( ́・ω・ ̀)
1ヶ月ちょっとで終了のお知らせです
泣きたい・・・・。


正直、これでかなり凹んでました( ́;ω; ̀)
一応交換して残しておいた不良分をつないで、動くことは可能ですけどね。
ただ、どうしてもチェックランプはついちゃうところみると、やっぱり長期的に放置はできないですからね。
また来月、買い直しかなぁ・・・
今日はコミケ初日でしたね。
主は仕事でしたけど( ́・ω・ ̀)

でも、その代わりとばかりに乗り込んだ車が中々豪華でしたね。

なにせ、GT-R35、AMGベンツC63、ランサーエボXの3台ですよ!
楽しくないわけないよね>ω<
どれも1時間ほどの運転ではありましたが、街乗りで少し堪能してきました。

それぞれの良さ、凄さを少し垣間見る事が出来ましたね。
ただ、個人的に街乗りで一番走りやすかったのはエボXですかね。
あの子は、踏めば早いがそうでなければ大人しいという2面性がありますからね。
それに、踏んでも暴れる程じゃないですし(※但し普通に速い)

GT-Rは速く走る方に特化させているという具合なので、街乗りも可能ですが、
踏みたい衝動に結構駆られますw
そして、同時に本気を出す暇すらありません。
これは、サーキット持ち込んで全開走行させてあげるのが正解です。

AMGの子もどっちかっていえばエボ寄りで街乗りしやすく、踏めば速い感じなんですよね。
それに格好もセダンでパッと見はラグジュアリーよりですし。
そういう意味では、羊を半分被ってる狼ってところでしょうか。
この子も暴れさせたら中々のものを持っていそうでしたね。


全開走行が上手だったらなぁ(汗
NAロドスタでも結構危ない事あったし(苦笑
日々精進ですな〜

余裕あったら、ドライビングスクールとか行ってみたいのよね〜(ーωー


忍者ブログ [PR]
テイルズリング
物語を繋ぐ輪。        それがテイルズリング。
個人的にフサギコに意見を伝えたい方は、上記メールフォーラムをご利用ください。
プロフィール
HN:
フサギコ
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[09/17 F-2パイロット]
[03/09 F-2パイロット]
[03/08 F-2パイロット]
[03/12 LAK]
[06/22 F-2パイロット]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ