忍者ブログ
平凡な主のつぶやきのような日記
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここでちょっと昔話をしよう。

愛車にしているプジョー206RC。
10年前に新車で父が購入。
206ccと入れ替えで家にやってくる形となった。
オープン仕様の子から、最上級グレードの子へ。
因みに、自分はまだ免許を持っていなかった。

その数年後に、無事免許を取得。
しかし、保険の関係(年齢制限)から運転する機会は無かった。
変わりに運転していたのがアルファロメオというのがまた生意気な話ではあるのだが(苦笑
だが冷静になって考えて欲しい。
免許取り立てで戻ってきて家の車が、左ハンドル/MT/外車と3拍子揃っているのを。
正直、気が気じゃ無かった(ーωー;

っと、話が逸れてしまいました。


そこからさらに数年後。
主の予想に反し3年周期で入れ替えられていた家の車が例外的に残り続けていたこの子。
たま〜にハンドルを握る様になる。
しかし、特別愛着がある訳でもなかった。
楽しい車である事は知っていたがね。
というより、まだ初心者に毛が生えた程度の主には運転が難しく感じていたというのが正しいかな。
いつかは、ある程度乗り熟せると良いなぐらいの感覚だった。
まだ、後々愛車になるなんて夢にも思っていなかった頃である。


20代も半ばになり、乗る機会が増える。
というより、しれっとあっちこっち移動するのに乗り回す様になってきたと言った方が正しいかも
この時、まだ走行距離は6万キロ程度だった気がする。

そして、2年前・・・。
正式に愛車として譲り受け、自ら管理を始める。
去年には名義変更も済ませ、完全に自分のものになったのである。

そして同時に、あちらこちらガタが来始めメンテを行うようになっていく(苦笑



とまぁ、こんな成り行きで活用するにまでなりましたね。
なんだかこう振り返ると、なんだか懐かしく思いますね。
愛車の様に乗り回すようになったのが、4年前ぐらいですしね。
簡単に言えば、最初の仕事を辞めて帰ってきた頃合ですね(苦笑

最近になって、本当に愛車の事が好きだなぁと実感しますね。
嫁さんの事待っている間愛車の側にいた時に、ただただ正面からじっくり眺めているだけでも2828してくるものがありましたし♪
後は、愛車で仕事などから帰ってきたときに、しばし運転席でぼんやりとiPhoneいじったりとおかしてくつろいじゃったりもしますしね。


今でもAE86TRUENOは憧れて欲しいと思う1台ではありますが、それに並ぶぐらいにまで愛車を大事にしたいと思う様になりました(ーωー
手のかかる子になってしまいましたが、だからと言って駐車場に停めっぱなしにするつもりはないですしね(苦笑
自分のできる範囲で整備をしつつ、時にお願いしつつ、長い事乗って行きたいなって思いますね。
と、ちょっと愛車惚気の記事を書かせていただきました。


うまいこと伝わったかな?(汗
それじゃ、この辺で〜。
PR
月に1度、何らかの形で愛車に投資を行っている主です。
先月だとイグニッションコイルというのを交換したり、その前だとバッテリーとかですね。
さらにもう一月前だと・・・なんだったかな?(汗
でも、何かしら交換をしていた気がする。
オイルだっけ?
いや、オイルはもうちょい前か。
・・・となると、本当はオイルも交換時期か(ーωー;;


でも、先に懸案事項としてだいぶ消耗してきているタイヤ。
スリップサインもバッチリ見えるレベルまでになってしまったので、本当に危ない。
雨の日は、いつも以上に気をつけないと・・・それでも危ないだろうなぁ( ́・ω・ ̀)
マンホールとかを踏み越えつつ曲がると、タイヤ鳴いてますしね。
グリップ力減ってる証拠ですね
※山4分以上だと鳴ってなかった

そして、相変わらずアイドリング不調が続いているエンジン。
イグニッションコイル以外にも原因があるとするならば・・・プラグかなぁ。
4つ付いているから、4本交換してしまいたいですね。
これで違ったらと思うと・・・・恐怖ですね。


とりあえず、タイヤとプラグ交換を視野に入れて今月は動こうと思ってます。
空気入れを入手しちゃえば、家の前でもギリギリ自前で出来るかな。
あとウマか。
施工代と道具の調達代
・・・どちらが結果的に安いかなぁ(本気で悩む)


ただ、可能なら自力で出来ることを増やしてしまいたいところだから、
道具が高価すぎずちゃんとしたものが買えそうだったら、自前で頑張ろう(ーωー
という事で、嫁さんが実家へ帰省中なので家で一人です(ーωー
まぁ仕事行ったりしてたので、あまり家にいる時間多くないですがね(苦笑
ただまぁ、夕飯が自分のみというのはちょっと寂しい。
その分いつも以上に適当な料理になりますけどね。

ただ、鶏肉が使わないとダメになっちゃいそうなので、一応ちゃんと作ってます。
この前見出した、フライパンに弱火で白菜と放置するという手抜きですがw
でもこれ、結構シンプルで美味しくなるんだよな〜。
蒸し焼きになりますからね。
塩コショウのみでやって、お好みでポン酢かけていただくといい感じです♪


後は、自分のちょこっと机周りと片付けてみたりとかしてましたな。
気づくと参上になるので、定期的にやらないと・・・ね(苦笑
すっきりしたのであります( ̀・ω・ ́)


さてと、そろそろ寝る支度を済ませないとなぁ
という事で、余裕できた時間を利用してあれこれ。
ちゃっかりゲームもやってたりしましたが、明日の準備とかもね。
細かい業務もあったりするので、その辺を消化するのにもちょうどよかったです(ーωーb

さて、もう直ぐ夕飯を用意し始めるわけですが・・・
ここでちょっと迷っている事。
最近嫁さん(相方さんからジョブチェンジです)が平年に比べて夏でも胃の調子がいい!って言ってたんですが、その分食べる量が多めになってしまったせいで体重が増加傾向にあるのだそうで(汗
まぁ、うどんを多用しているのも起因していると思いますが(苦笑

とはいえ、もう少しヘルシーかつ量を抑え目に作らなきゃなぁと思うのであります。
仕事でなんだかんだ帰ってくるのも遅いから、自然と食べる時間も遅めになってしまってますしね。
もうちょい早めの時間に夕食を設けられたらいいんですが・・・なかなか難しいところです。

ちなみに主はあまり変化していないです(ーωー;
ちゃんと体重測ってないのであくまで個人的観測ではありますが。
ただ、特別お腹の感じとかも変化が見られないんですよね。


っと、自分の事はさておいて・・・。
とりあえず、ヘルシーで控え目でもそれなりに満たされるご飯!
何がいいだろうか。
う〜ん・・・とりあえず、鶏肉は使おう。
タンパクは大事だと思うのです(ーωー

・・・そういや、ご飯のタイマー働いていたよな


ご飯に合うおかずって事でいいのかな?(苦笑
ドライバークラブをようやっとプレイ開始。
どうも、主です。
割と操作感は簡単な方かな〜なんてなんとなく思っていたわけですが、
思いの外シミュレーションよりでしっかりとしていましたね。

後、ある程度予想はしていましたがクラブを編成するとより楽しめるっぽいですね。
このタイミングで参入した主には、ハードルが高いやつ・・・
いや、いっそ自作せずにどこかに所属してしまうという手がありましたね。
自分のクラブ作っちゃってから気づきました(ーωー;
惜しい事した気がする。


中身については、ひたすらレースを消化していくタイプ。
いやまぁレースゲームってこのタイプになりやすいですけどね。
ただ・・・最近ストーリーが絡んでるものがやりたいと言いますか・・・
ぶっちゃけ、ザ・クルーがやりたくしょうがなくなっている自分がいる(苦笑


まぁシレッとそっちも遊んでましたけどね。



あ、今日仕事の予定だったのになくなったから在宅だったのでした。
って、やるべき作業あったのに放置してたやん(ーωー;
しまった・・・ぬかったorz
ちゃんとやる事はやらないとね。


忍者ブログ [PR]
テイルズリング
物語を繋ぐ輪。        それがテイルズリング。
個人的にフサギコに意見を伝えたい方は、上記メールフォーラムをご利用ください。
プロフィール
HN:
フサギコ
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[09/17 F-2パイロット]
[03/09 F-2パイロット]
[03/08 F-2パイロット]
[03/12 LAK]
[06/22 F-2パイロット]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ