忍者ブログ
平凡な主のつぶやきのような日記
[2691] [2690] [2689] [2688] [2687] [2686] [2685] [2684] [2683] [2682] [2681]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TGS2016、一般公開デー初日に行ってきた主です(ーωー
いや〜、今年も最新ゲーム情報がわんさかと溢れてましたね。
今回は友人も連れ出して、二人で会場をうろついてました。
流石の待機列の長さや受付停止中などで、有名所のゲームは体験出来ませんでしたが(汗
でも、多少は遊ぶ事ができたので良かったです。
後は大体見て回ったものが多かったですね。

どうしても気になってしまうのが、VR機器の存在。
ヘッドマウントディスプレイを装備して、頭を動かせば映像もそれに追従。
まるでゲームの世界へと入り込んだ感覚を提供してくれる。
数年前まで3次元と2次元の融合映像されている動画でもすごいなぁなんて思っていたのに、
こんなところまで技術は進んできているんだなぁと実感します。


ただ、装備して遊んでいるプレイヤー自身は没入感すごいでしょうけど、
こういう試遊エリアってその様子を端から見れるじゃないですか。
そうなると、普通のコントローラーでプレイしている分には特に違和感ないですが、
特別仕様のコントローラーだったりすると、その分動きなども加わってくる。
上半身だけでも、端から見たらちょっとシュールな絵になってしまうんですよねw

もちろん、普通は部屋で一人プレイする事が前提でしょうから、その姿は誰にも見られませんが、
それでもあのシュールさはプレイヤーに悪いと思いつつも笑ってしまう姿ですね。
逆に、自分で歩いたりもできるコントローラーまで行けば、本格的で圧巻されますが・・・
個人で所有するにはまだ現実的ではないでしょうからね(汗


それでも、そういった形でゲームができるというのは素直に凄いと思います。
自分もできる事なら、所有したいところですね。


・・・って、TGSの話のつもりがVRの話になってしまいましたねw
どうしても印象的だったので、割としっかりと触れてしまいました(ーωー

ほんのさわり程度の話でしたが、多分もっと有益な情報をあちらこちらで書いている方もいるでしょうから、詳しい状況などはそちらを見つけていただけたらと思います!
では、主の記事はこの辺で〜。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
テイルズリング
物語を繋ぐ輪。        それがテイルズリング。
個人的にフサギコに意見を伝えたい方は、上記メールフォーラムをご利用ください。
プロフィール
HN:
フサギコ
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[09/17 F-2パイロット]
[03/09 F-2パイロット]
[03/08 F-2パイロット]
[03/12 LAK]
[06/22 F-2パイロット]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ