平凡な主のつぶやきのような日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これで、半年間に鈴鹿サーキット・もてぎサーキット・富士スピードウェイと3つのサーキットへ行った事になりましたなぁ。
なんだかとても不思議な感じ(ーωー それに、富士スピードウェイが一番近いんだなぁって初めて知りましたしねw 場所的にそうかもなぁとは思っていたけど、2時間弱は予想外だった! さて、今回行って来た目的はみんなのモーターショーというイベント。 ここでは86やBR-Zを中心に、レースで活躍している方やチューナーの方などの愛車が集まって、 同乗走行を体験出来たり、実際運転出来る体験走行をやってくれたりしましたね。 同乗走行は何度でもおkという事で、ちゃっかり2度乗車。 本当はもっと乗りたかったのですが、慣れない早起きに体がついて行けなかったというね(汗 でも、ドリフトとグリップそれぞれの走りを体感する事が出来て、楽しかったですなぁ〜。 体もちょっとこわばるぐらいのGの勢いでしたしねw あんな感じで走ってみたいなぁ〜(ーωー PR
昨日受講した86アカデミーにて、講師のピストン西沢氏が明日富士スピードウェイにてイベントをやるという事を話していたので、気になった主は思い切って行く事を決意!
ちょっと遠いだろうけど、行ってこようとおもいます〜(ーωー 今日急遽会う事になった友人にも話を振ってみたけど、結局一人で行く事になりましたね(苦笑 どうやら、前後のGの掛かるのが苦手らしい(汗 自分は凄く楽しかったけどなぁ〜。 今からじゃ誰か誘うにしても難しいから、いっそ一人でも良いかなってね。 こういう時、一人で居る事に躊躇しないからなぁ〜。 勿論、誰かしらと行った方がより楽しめると思うのは分かってるのですよ! ただ、こうも急な話じゃねぇ(ーωー; よっぽど乗り良い人じゃないと難しいよね(汗 自分だって、逆の立場だとホイホイ話に乗れない事もあるし。 道中は、適当に音楽を流しながら安全で行ってきまする( ̀・ω・ ́)ノシ
金曜日の夜に受講可能のこの講義。
内容はいくつもある中で、自分が受けて来たのはテールスライドのコントロールテクニックを学ぶもの。 実際に自分も車の運転席に乗り込んで、実践できるっていうのだから嬉しい。 しかもこれ、TOYOTAが公式でやってくれているのだ。 講師はピストン西沢氏を中心に、二人のインストラクターと共に学ぶ形となる。 実際に行う内容は、90°サイドターンと180どアクセルターンの2種類。 普段する事が無い動作だけに、最初は戸惑いながら。 でも、感覚を掴んでしまえば出来てしまうので、非常に楽しみながら受ける事が出来る。 現在は初心者向けブロンズクラスのみとの事だか、今後シルバー・ゴールドレベルの講習も実施予定との事。 勿論、ブロンズで合格点を出さなければならない訳だが、自分は残念ながら片方があと一歩届かなかった><; だが、リベンジを経ていつか開設されるというシルバー/ゴールドにも調整したい所である
そうなると、こことmixiとプライベートとで4つ掛け持ちしてる事になるね。
アメブロも登録だけしているから、いつでもブログ作れちゃうんだよなぁ〜。 まぁ、そんなに複数持つ意味があるのかって小一時間自分にry さてと、今日は仕事。 薬品の名前と睨めっこしたました。 相変わらず名前が色々あって覚えられないよぅ(汗 そのためにデータベースを作っている訳ですが。 後はゴルフの練習。 ある程度の命中率になってきたんじゃないかなって思ってる〜。 コースでこれを発揮出来たら良いんだけどねぇ。 まぁ、その為にもコツコツと練習しなくてはね。 明日はいよいよ86に乗れちゃう! しかもテールスライド講習を実践で学べちゃうというね。 楽しみですな〜♪ そして、久々に髪を切ってきました〜。 数ヶ月すっかり伸ばしっぱなしでしたからね(汗 もっさりですよ!もっさり!! んで、視界確保と量を減らしてもらった結果、大分軽くなり視界も良好になりました♪ ただ、両親に”なんか可愛くなったね”って言われてちょっと複雑(苦笑 いやまぁ、女の子だったら良いけど・・・主、男ですょ?(ーωー とりあえず、印象が変わったそうです。 さてと、明日は仕事だから、夜更かししない様にしないとなぁ〜 |
プロフィール
HN:
フサギコ
HP:
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗
カテゴリー
カレンダー
最新記事
(03/27)
(03/25)
(02/14)
(05/04)
(05/17)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
カウンター
|