平凡な主のつぶやきのような日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今年ようやっと全日程参加する事が出来て、もうホックホクなのであります♪ いやぁ~、素晴らしかったですなぁ。 今日の公演分はDVDにならないのが残念なのですょ>< また全日程DVD収録してくれないだろうか!バンナムさん!! さて、今日の流れはOP→SPスキット→フリートーク→特別企画→インフォ→DEENライブ→ED。 スキットでは、運動会というお題目でしたが、ルドガーが喋らない主人公という事で、 途中選択肢が表示されたりと、今までに無い形の手法もありましたw 後は、観客に近い所を使ったりもしてましたしね~。 近くに座ってた方々が、羨ましいのです(ーωー 特別企画では初日と同様でマガジンからの募集企画。 しかし、今回は尺に余裕があったのか紹介だけの筈の企画にも触れてましたねぇ。 普通に盛りだくさんな内容でしたw そして肝心の企画は、キャラのセリフを別の方が真似するという物。 やる人が小野坂さん指名というかなり無茶ぶり仕様でしたw インフォでは初日で紹介されていた物のおさらいといった具合。 そして、DEENさんのライブではハーツの主題歌から始まり、 デビュー曲にアニメ系・タイアップ系のメドレー。 最後にはデスティニー主題歌で締められました。 テイルズ主題歌2曲に関しては、特別映像付でしたしね~。 もっともっと色々と書記したい気もするんですが、こればっかりはもう現場で感じてもらいたい! このページを見た方は是非とも、初日分はDVDで疑似体験出来ますし、 なにより来年のイベントに足を運んで頂きたいと思います♪ あぁ~・・・久々に前の作品をやりたくなってきたぁ~>< その前にエクシリア終わらせろって話ですけどね(苦笑 PR
テイルズフェスティバル初日の延長戦状態にいる主です
(ーωー なんとかCD予約だけはして帰りたい所! でも、終電逃したらどうしようかねぇ (ーωー タクシー使うか、仕事場で朝迎えさせてもらうかの2択ですな さて 今日は一日テイルズフェスティバルな日でしたなぁ。 朝から午後までフードエリアで美味しい時を過ごし、 そのあとイベントに参加。 そして今は予約待機列にいると・・・ 明日はイベントだけにしよう(汗 体力持たなくなっちゃいますからね(苦笑 あぁ〜・・・orz ではノシ
ただ、前日だけども、物販とフードコートは今日から楽しむ事が出来る!
という事で、主も会場が開く10時前に横浜アリーナへと行ってきました♪ 平日の朝という事で油断してましたが・・・既に長蛇の列でしたよw ってかみんな、本気すぎるだろうwww 人の事言える立場じゃないかもですけどね(ーωー そこからひたすら待つ事1時間超(ぐらい?) ようやっと建物内の物販スペースにてお目当ての商品をお買い物♪ 途中並んだ所でバーコードを読み取らせる機械の電池交換だったり、 レシートの機械の不調で中々買った商品の詳細が記載されなかったなんて事もありましたがw 無事にお目当ての商品をゲット出来ました〜♪ ホックホクです(ーωー♪ ただ、フードコートは凄い人だったので、明日チャレンジしようかなと計画中。 多分開くのをそこ目当てで行けばワンチャンある筈( ̀・ω・ ́) そしてなにより、イベントも明日・明後日とありますからね〜♪ 楽しみですな〜><
昨日治療を受けて、時折嫌な痛みを主張してくる訳ですが(苦笑
まぁ、数日は痛みが出たりするらしいですからねぇ〜。 神経持ってかれてるからなぁ(ーωー; さてさて、明日から3日間はテイルズフェスティバル2013が始まりますなぁ。 正確には土曜日から2日間がイベントで、明日は物販類が解放されるみたいですね。 とりあえず、明日から攻めの姿勢を崩さない( ̀・ω・ ́) その為にも、今日は夜更かししないように気をつけなければ!
という訳で、午後の時間に行ってきました(ーωー;
んで、率直な所・・・虫歯がそれなりにある訳で(汗 とりあえず、最近痛みを時々主張してくる歯をやってもらいました。 んで、処置としてはとりあえず神経を抜くと。 そのために、麻酔もかけられてやってもらった訳ですが・・・ やはりどうしても怖い物は怖い! やってもらっている間、かなり怯えてましたからね(苦笑 まぁなんとか終わって、詰め物もしてもらって今日は終了。 来週もまた次の処置をされるんでしょうなぁ〜。 そしてさっき、詰め物ちょっと取れたんだけど(ーωー; |
プロフィール
HN:
フサギコ
HP:
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗
カテゴリー
カレンダー
最新記事
(03/27)
(03/25)
(02/14)
(05/04)
(05/17)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
カウンター
|