忍者ブログ
平凡な主のつぶやきのような日記
[231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年二本目の動画は、車載動画。
それも、テストを兼ねてます。
というのも、何度か車載動画を投稿した事がある訳ですが、
いまいちピンと来ないものばかりでした。

まぁ、企画とか方向性が定まってないからでしょうが(ーωー;


んで、今年投稿予定の車載動画では、車の紹介も兼ねた内容にしようかなと思ってたりします。
一応今回の動画で何かご意見があれば、それも尊重する方向で行きたいのですが・・・
1〜2つ付いたら良い方かなって思ってます(ーωー;;


とりあえず、試作で出来上がったのはこんな感じ↓




これも、ゆっくり達に喋らせて、説明していくかなぁ。
PR
なんだかんだと、気付けば2台ともそれなりの走行距離になってきました。
308swは10万キロオーバーで、206RCは7万キロオーバーになりましたね。
流石に、あちらこちらガタも出てきてしまう頃合いですよね(ーωー;
まぁ、去年の夏に308swはターボが逝きましたけどね(苦笑

年数も6年程で、2台とも延長保証も切れる頃合い。
そろそろ次への乗り換えのタイミングが着々と迫っているんですよね。
206RCに関しては何かが大きく壊れるまでは家に置いておく事になりそうですが、
問題は308swの方。
普段はこちらを使っているので、こっちが壊れるとかなりの痛手。
しかしながら、正当な後継機が出てこないので、違う車種で考える事になってしまうのですよね。
仕事場の立体駐車場にさえ入ってくれれば、頭を悩ます事は無いんですが・・・(遠い目


ただ、使い込まれたエンジンに交換されたターボがいい具合に元気でしてねw
ついつい長い事乗っていたくもなる訳ですが・・・


無理さえさせなければ、壊れないっていうのだったら良いのになぁ(´・ω・`)
After Effectsを使ってみようとした訳ですが、
プレビューの際に音と同時に動画を再生出来なくて、速攻挫折状態。
一応やり方はあるらしいのでそれを試しているんですが、
あれこれ試しても音が出てこない(´・ω・`)
元々作業としては苦手らしいので、Premiere Proを使った方がいいらしいんですがね。
そっちでリベンジするかなぁ。


そもそもの作業を始めるのに苦戦して、結局まともに動画作れなかったというねぇ。
やらないと始まらないけど、着手しても始まらなかったっていうオチでしたorz
難しい〜。



後、個人的にiMovieは前のバージョンの方がまだ使いやすかったなぁ(´・ω・`)
3連休はあっちこっち移動したりしてたので、今日はOFFモード
常にそうじゃないの?なんて突っ込みは無しな方向で(ーωー;b

とはいえ、ただだらけっぱなしであったという訳ではないのですよ。
ずっと部屋におかれていた金庫の移動を手伝ったり、
マイクラ実況用のデータを少し準備させてたり。

・・・って、それぐらいしか無かった(苦笑
明日は、また作っている動画を形にしていく作業をしていきたいですな。
今年もやってきましたな。
新成人の皆様、おめでとうございます。

自分はもう4年も前の出来事になるんですよね(ーωー
気付いたら、もうそれだけ経過しているのかとしみじみ思いましたな。


まぁ、こういうのってまいどまいど実感していっている気がしますがね(苦笑



そういえば、新年会に参加してないなぁ〜。
というよりも、そういう話を聞かないってのもありますが(苦笑
まぁ、地元連中と連絡取らなくなったら、そりゃあったかどうかすらも知らないままになりますがね(汗

しみじみ、どっかで呑みに行こうかな


忍者ブログ [PR]
テイルズリング
物語を繋ぐ輪。        それがテイルズリング。
個人的にフサギコに意見を伝えたい方は、上記メールフォーラムをご利用ください。
プロフィール
HN:
フサギコ
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
HP参照という事で(汗
自己紹介:
主にニコニコ動画に出没しているニコ廚。
時に、生放送にも顔を出しているが、最近はめっきり減ってしまった(汗



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[09/17 F-2パイロット]
[03/09 F-2パイロット]
[03/08 F-2パイロット]
[03/12 LAK]
[06/22 F-2パイロット]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ